いろんな形をなぞってみよう
いろんな形をさがしてみよう
自然の中には、ほんとうにたくさんの形があります。
「葉っぱ」だけ見ても、何種類の形があるでしょう。
木の葉っぱ、草の葉っぱで分けても、細かい特徴の違いを含めたら、数えきれないほどありますね。
では花は?虫は?鳥は?動物は?貝殻は…?
いくつ違う形を見つけられる?
形を描き写すことができなくても、何種類あるか、数えるだけでもいいでしょう。
なぞってみよう
3歳からできる、なぞり描き。見ながらのスケッチはまだ難しいときは、
紙の上に置いてなぞれるものを選んで、まわりをなぞってみると、
かんたんに形が描き写せます。
「まだ早いからできない」と思い込んでいた3歳のお子さんのお母さんが、
やり方を教えるとあまりにすんなり出来てしまったので
「あら、できちゃった!びっくり!」なんていうエピソードもあります。
大まわりになっても、大人から見てちゃんとできなくてもOK。
本人が「できた!」という感覚を味わうことが、大事なんです。
大人も、絵に苦手意識のある方は一緒になぞって描いてみてくださいね。
「ちゃんと描けなきゃいけない」というプレッシャーに意識をとらわれることなく、
シンプルに「いろんな形」があることを楽しめるかと思います。